PTA(保護者会)
これは、お子様が小学校に入学されたら、大半の保護者様がよく耳にする言葉かと思います。
私自身子供が入学するまでは、具体的にどんな活動をして、一体どんな存在なのか、全然知りませんでした。
学校によっては、小学生、中学生の間、一度は役員にならなければならないという話もあったりしますが、今は共働き世帯も昔に比べて増加。それに伴い、PTAの役員になる事が負担になる。っといった、保護者様の意見も多々見受けられます。そんなPTA。実は、、、、
PTAへの参加は任意です。
ここでは、PTAとは一体どんなものなのか、参加しないとどうなるのか、その方法やメリットデメリット等を紹介していけたらと思います。
そもそもPTAとは?
PTAとは「Parent Teacher Association」の略で、「親と教師の団体」を意味します。
教職員と保護者が協力し、子供の健全な成長を目指すのが目的です。
第二次世界大戦後に設立されたこの団体は、現在では多くの学校で全員参加が一般的ですが、実際には任意参加です。主に公立学校で活動しており、小学校と中学校では日本PTA全国協議会、高校では全国高等学校PTA連合会が運営しています。私立学校にもPTAに類似した組織があります。
PTAはどんな活動をしているの?
PTAは学校ごとにさまざまな活動を行います。
運動会や文化祭のサポート(テント設置やその片付けなど)、学校や地域でのイベント運営、廃品回収、防犯パトロール、広報活動などが含まれます。
だいたい年度始めに役員選出が行われ、その年度の活動計画が保護者様に伝えられます。これらの活動は学校や地域社会の連携を強化し、子供たちの学校生活に良い影響を与えることを目的としています。
PTAに入らないとどうなる?子供への影響は?
多くの学校ではPTAへの参加が当たり前とされていますが、仮に参加しない選択をするとどうなるのでしょうか。
PTAに参加しない場合、まずPTA会費の支払いが不要になります。さらに、役員やイベントの運営に関与する必要もなくなり、保護者様の負担が減ります。
PTA会費に関しては、学校ごとに異なる用途に使われているので一概には言えませんが、例えば卒業記念品や行事の運営に充てられることが多いです。
そうなると、PTAに参加しないと我が子が1人だけ卒業記念品などを貰えない?!っと思われる方もいらっしゃいますが、その際は、記念品の費用を払うと、同じものを用意してくれる学校もあります。
PTAに入会しない旨を学校側に伝えた時に「学校生活で必要な費用が発生した場合には、別途実費をお支払いするのでお知らせください」と申告しておくと子供にとって不利益な状況になる事はまず防げます。
次に、よく中学校や高校で心配されるのが、PTAに参加していなかったら、子供の内申等に影響があるのではないかという事。
私の地域でも、中学受験、高校受験のために小6や中3になったら保護者様が立候補する人もいると言う噂を聞きますが、基本的に、内申に影響するという事は一切ないです。
ただし、PTA非参加が親同士の関係に影響を与えることはないとは言い切れません。
っというのも、保護者様の中には、活動に参加しない人へ対して批判的な意見を持つ方も少なからずいらっしゃるからです。ただ稀に見る少しおかしな人だと思って良いと思います。
非会員に対してPTA側から費用を請求することは法的に認められていますので、必要な費用を支払えば、PTA未加入であっても子供たちに同等のサービスが提供されることもあります。
PTAへの参加を避ける理由は、会費等の問題だけでなく、長年の歴史があるPTAの活動内容自体に疑問を持つ保護者もいらっしゃるからのようです。
昔に比べて、核家族も増え、共働きも増えたりと生活環境も一変してきました。それとともに人の考えもガラリと変わってきています。長年昔ながらのやり方を今後も行なっていくには今の世の中、なかなか難しいものです。
そんな中PTAに入らなかったら我が子がいじめにあってしまわないか・・・嫌な思いはしないか・・・そんな風に思って本来PTAに参加出来ないほどの過密スケジュールの中参加を選択する親御さんもいらっしゃいます。
今時PTAに入らなかったからなんて事で、いじめがあったとしたらいじめてる側そっちの方がよっぽど問題です。本来は子供の為のPTAだとしたら、お母さんのキャパを超えての活動は何より自分自身・子供の為にも良くないから。
むしろ入っているのに、参加しない事に後ろめたさを感じて、無理して参加して体調を崩したり子供に八つ当たりするくらいなら私は入らなくて良いと考えます。
身近にお母さんが亡くなってお父さん一人で子育てしているシングルファザーの方や、海外赴任の多い保護者の方で不参加の方が身近にいらっしゃいましたが、何も不利益は子供にももちろん親にも起きていないです。
世の中の不安の大半は実際には起きないもの。誰の為に頑張っているのかを忘れずに。頑張るポイントを他者目線だけにせず、自分と子供の事を第一に選択出来たら良いですね。
PTAを廃止するとどうなるの?
多くの保護者がPTAの必要性に疑問を持ち、PTA廃止の動きが出ています。
実際に、一部の学校ではPTAがない状態になっていますが、PTA廃止にはどのような影響があるのでしょうか。
PTAを廃止した時に考えられる【メリット】
- 保護者間のトラブル減少:PTA活動では、保護者間でのトラブルが起こりがちです。役員の選出や活動への意見の相違、グループ間の対立などがその例です。PTAを廃止すれば、このような問題が減る可能性があります。
- 保護者の負担軽減:共働きや片親にとって、PTA活動は大きな負担です。PTAがなければ、仕事との両立や周囲からの圧力から解放されます。
- 時間の節約:会議やイベントの準備など、PTA活動には多くの時間が必要です。これがなくなれば、保護者は自分の時間をもっと有意義に使えます。
PTA廃止した時に考えられる【デメリット】
- 親同士の交流機会減少:PTAは保護者同士が知り合いになり、コミュニケーションの場でもあります。これがなくなると、親同士のつながりを持つ機会が減ってしまう事に繋がるかもしれません。
- 学校との関係希薄化:PTA活動を通じて、学校行事への参加や教師との定期的なコミュニケーションが行われます。PTAがないと、これらの機会が減り、学校との関係が希薄になるかもしれません。
- 学校や行政への意見表明が困難:PTAは保護者の意見を学校や行政に伝える役割を担っています。これがなくなると、保護者の声を届ける手段が限られ、影響力が低下する可能性があります。
- 地域活動の減少:PTAは子供たちの安全のために地域活動にも貢献しています。廃止により、見守りや防犯パトロールなどの活動が減ることが予想されます。
PTA不参加の手続き方法
一般的にはPTAへの加入が前提とされていますが、実際には参加は任意です。
PTAに加入しない場合や退会を希望する場合は、「PTA非加入届」や「PTA退会届」を提出します。
書面でのやり取りが重要で、提出先は校長や教頭を通じてPTA会長が適切です。これにより、必要な手続きがスムーズに進みます。
PTAに関するまとめ
PTA参加校でも、参加しない方法はあります。そしてその事に対して、子供の学校生活に影響が出るというのはほとんどありません。
しかしながら、PTAに関する意見は、本当に人それぞれです。
実際に私も経験しましたが、下の子供が保育園生なのに、仕事終わりに集まりがあり、夕方はバタバタ。役員の1年間は大変でした。しかし、それと同時に同じ子育て仲間と出会え、そこで情報交換する事で今後の学校生活も楽しくなりました。なにより自分が動く事により多くの子どものためになってるのも嬉しかったです。支えていきたいですよね、あの笑顔。
この様に、PTAを実際に経験されてきた保護者様はメリットも感じ取っていますが、一部の保護者様は生活の負担に思ってらっしゃる事もまた事実。
今後、増えていく共働き世代の保護者様にとって、PTA活動やそれに伴う人間関係は大きな負担になっていくことと思います。
これらの問題を解決するためには、多くの人がPTAへの自由参加を理解し、不参加家庭であっても子どもの周りや地域をお互いに支えていける環境づくりが重要です。
何より1番大切なのはみんなの力で子供を守る事、育てる事。
今後、時代の流れによりPTA活動のあり方を見直すことで、PTA参加によるプレッシャーやストレスを軽減し、子供たちの教育と成長に集中できる環境を作りあげることが大切ではないでしょうか。